さくらんぼ狩り

昨晩は雨が降っていたので、今日のさくらんぼ狩りが中止になってしまうのかとヒヤヒヤしていましたが、日頃の行いが良い(?)おかげで、そこそこのお天気でラッキーー
8時半出発予定が、我が家らしく9時半出発になってしまった。途中白い鳩が何匹も居たので1ショット



10時半ごろ到着して、いよいよさくらんぼ狩り開始。

30分の時間限定、10分程で結構お腹にたまってきました。さくらんぼの味は、形も大きく、すっごく甘かったで~す。



夜間瀬の堀米農園さんありがとうございました。

帰りはさくらんぼのゲップをしながら帰路に着きました。


前回のお徳情報もご覧下さい。


ミケのサービスショット



私のビジネスHPです。
良かったら寄って行ってください。
http://www4.ocn.ne.jp/~wakasato/

  


Posted by おそうじ屋 at 22:11Comments(1)出来事

☆★お徳情報★☆

今日の天気はとても梅雨とは思えませんが、梅雨が明ければいよいよ到来。
例年のごとく何日も真夏日が続くのでしょう。
となるとエアコンもフル活動となります。そこでエアコンのクリーニング等如何でしょうか?

※なぜエアコンクリーニングが必要なの?※
 エアコンの内部はカビ・ホコリ・ダニの宝庫!これらは、アレルギーの原因ともいわれています。
それらの原因を分解洗浄することで徹底的に除去、クリーニング後は清潔で衛生的な空気が広がります。

室外機クリーニングも合わせてご利用下さい。

※なぜ室外機クリーニングが必要なの?※
 外に置いてある室外機は砂埃などの汚れで目詰まりしています。この状態では通気が悪く、室外機の中に熱がこもってしまい、冷気・暖気が室内機に送られにくくなります。これは風量の低下とともに消費電力の増加につながり、エアコンに負担をかけてしまうため故障の原因にもなります。
室外機本体の内部洗浄で電気代だけでなく、エアコンの寿命延長も期待できます。



エアコンクリーニングを依頼したいな~~・・と思っている方、お電話下さい。
御見積り時”ブログ見ましたよ”と言って頂ければ、作業価格の5%割引いたします。

この機会に是非ご検討下さい。
電話番号はHPにあります。

私のビジネスHPです。
良かったら寄って行ってください。
http://www4.ocn.ne.jp/~wakasato/



ミケのサービスショット
 こんな感じでいつも仕事の邪魔されています。(でもカワイイ)



  


Posted by おそうじ屋 at 14:22Comments(0)お徳情報

ミケの指(爪)しゃぶり


今朝(16日朝)もミケが私のお腹の上で指(爪)しゃぶりをしていたので、起きるタイミングを逸してしまいました。



icon12おそうじを楽にする心得3icon12
おそうじ道具は手の届くところに

汚れに気が付いても、道具をとりに行かなければいけない・・・なんてことありますね。つい面倒で「後でしよう」と思っても結局忘れてしまいます。トイレやキッチン、浴室などのおそうじ道具は各箇所ごとに古い布や古歯ブラシ、洗剤やスポンジを揃えておきましょう。



私のビジネスHPです。
良かったら寄って行ってください。
http://www4.ocn.ne.jp/~wakasato/

  


Posted by おそうじ屋 at 00:35Comments(0)猫/おそうじ

竹食器

今日、子ども劇場で丹波島橋下にて竹食器作りがあり 私も参加させて頂きました。
子ども達の指導そっちのけで自分で楽しんでいました。

写真は竹の皿(娘製作)とスプーン(私製作)・箸(妻製作)・釘ナイフ(誰か製作)を作りました。











おそうじ一口メモ
  icon03梅雨の時期を前に、カビの基礎知識
カビとは何か? 
カビはキノコ・酵母などの仲間で、糸状の菌糸を持つ胞子で増える微生物です。自然界に分布する真菌類は約45,000種とも言われていますが、私達の生活環境に関わるカビはおよそ数百程度です。



カビの発生条件
①酸素:カビは好気性の微生物で、呼吸の為の少量の酸素があれば生育します。
②温度:5~45℃で発育可能ですが、大部分のカビの最適温度は25~30℃です。但し低温、高温を好むカビもあるので要注意です。
③水分:カビは少しの水分があれば生育します。大部分のカビは湿度が60%を超えると発生しやすくなり、80%を超えるとあっという間に増殖します。
④栄養:カビは植物と違い葉緑素を持たず、光合成が出来ない為、生育には有機物を必要とします。お風呂場の目地などにたまる石鹸カスや体からでる垢などの汚れが大好きです。他にはデンプンなどの食品、畳、木材、布、壁、コンクリート、タイル、ガラス、皮革、金属、電子部品、接着剤等にもとりつきます。

①~④、1つでも欠けるとカビの発生は抑えられます。




私のビジネスHPです。
良かったら寄って行ってください。
http://www4.ocn.ne.jp/~wakasato/

ミケのサービスショット



  


Posted by おそうじ屋 at 23:45Comments(1)出来事