お祭り

おそうじ屋

2008年09月21日 02:00

今日、日付が変わったので昨日の作業は、
空室&エアコン

エアコンは結構汚れてました


エアコンクリーニング時の汚水です。










比較のために真水も











汚れも取れ、きれいなエアコンになりました。

夕方は薬局の業務エアコン・床洗浄の見積りでした。(依頼くると良いな~)


18:00から地元のお祭りで23:00頃まで歩きっぱなし(途中休憩もありますがクタクタで~す。自分より年上の人も多いのにみんなタフですねー。)

写真は携帯で撮ってるので写りは悪いですが、お祭りの写真です。(これは心霊写真か!!)








おそうじを楽にする心得6
おそうじは上から下へ、が基本

効率良くおそうじをするには、汚れを広げずに済むような工夫が必要です。まず、お部屋の汚れは“上から下”へ進めるのがポイント。ホコリは上から下へ落ちていくので最初に天井のススを落とすなどしてから棚やテーブル、床、の順番で進んでいきましょう。家全体で考えた場合には寝室→リビング→玄関というように、中から外の方向へおそうじをします。




ミケのサービスショット














ハウスクリーニング・エアコンクリーニングのご依頼は当店まで!
おそうじ本舗長野若里店 店長
http://www4.ocn.ne.jp/~wakasato/






関連記事